MENU

記事を限定公開する

特定のユーザーのみに記事を公開する「限定公開」機能が追加されました!

目次

限定公開とは

限定公開とは、リンクを知っているユーザーのみが記事を閲覧・購入できる公開方法です。
(レビュー、アフリエイトもご利用になれます。)

限定公開を設定すると、

  • トップページの新着やランキングに記事が表示されなくなります
  • 記事のリンクを知っているユーザのみがアクセスして記事を閲覧・購入できます

以下のような場合に、「限定公開」をご利用ください。

  • 特定のユーザのみに記事を公開したい場合
  • 先行して記事を公開・販売し、レビューを溜めてから一般公開したい場合
  • トップページのランキングや新着に記事を載せたくない場合
  • 身近な人に限定価格で記事を販売してから、一般価格に変更して販売したい場合

限定公開を設定する

① 新規記事を「限定公開」にする

記事を新規公開する際に、記事の設定画面で公開方法の設定「限定公開」を選択し、更新ボタンをクリックしてください。
(記事の公開方法はこちら

② 公開済の記事を「限定公開」にする

画面右上の3本線メニューから記事管理→自分の記事画面を開きます。
対象記事のクイック設定をクリックします。

基本情報の編集画面で公開方法の設定「限定公開」を選択し、更新ボタンをクリックしてください。

限定公開に設定した記事のリンクをコピーする

記事審査が承認された後や限定公開に変更した場合に、記事のリンクをコピーする方法です。
画面右上の3本線メニューから記事管理→自分の記事画面を開きます。
対象記事の「共有用リンク」右横のコピーアイコンをクリックしてリンクをコピーします。

コピーしたリンクURLをメールやSNSなどに貼り付けて、宣伝します。

その他

・ 公開方法はいつでも変更できます。
  「一般公開→限定公開」「限定公開→一般公開」へ変更可能です。

・ 一般公開/限定公開、どちらでもリンクURLは同じです。
  公開方法を変更してもリンクURLは変わりません。

・ 一般公開と限定公開の違いは、以下のとおりです。
  一般公開:トップページの新着、ランキングに表示される。
       記事を検索できる。
  限定公開:トップページの新着、ランキングに表示されない。
       記事を検索できない。

 

目次